仕事が遅い人の原因と対策法3選

・周りの人は定時であがっているのに、なぜ自分は残業しているんだろう…
・仕事をもっと早く、終わらせるにはどうしたらいんだろう…

こんなお悩みをお持ちの方へ、仕事が遅い人の原因や特徴、反対に仕事が早い人が行っている
ことや便利ツールを紹介していきます。

仕事を早く処理できるようになれば、定時であがってしっかり休息の時間を取れたり、昇給や昇進もできるかもしれません。

もし「今よりも仕事のスピードをあげたい」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

仕事が遅い人の原因・特徴
仕事が早い人の特徴
仕事が早い人になるためには


仕事が遅い人の原因・特徴

・完璧主義者
一見、聞こえのいい言葉である「完璧主義者」ですが、チームや相手がいる場面ではマイナスに働いてしまう場面もあります。大枠は完成しているのに、細かいところが気になり相手やチームがいる中でも、必要以上に時間をかけてしまい、結果的に仕事が遅い印象を与えてしまいます。

・納期に対する意識
例えば、「上司から言われたとおりに仕事をこなす」のと「納期が迫っている仕事をこなす」のではどちらが大切でしょうか?もちろん、後者をこなすのが大切です。ただ、仕事が遅い人は言われたとおりにやってしまう傾向があります。

・スケジュール管理に疎い
自分の仕事量に対してどれだけの時間がかかるかを把握できておらず、安易に仕事を引き受けてしまったり、すぐ終わる予定の仕事を後回しにして思ったより時間がかかってしまい残業してしまう人もいます。

仕事が早い人の特徴

・判断能力が高い
仕事が早い人は重要なもの、重要ではないものの判断する能力が高いです。重要な仕事に対しては迅速かつ丁寧に取り組み、もし何かしら修正があった場合は都度確認しながら取り組んでいます。

・様々な想定をしながら取り組んでいる
仕事が早い人は、順調に進んでいくことや何か想定外の問題が起きた時など仕事を進めて行く上で様々な想定をしながら仕事を進め、スケジュールにもある程度余裕をもたせながら取り組んでいます。

・整理整頓されている
仕事が早い人は、デスクの上も整理されていますし、パソコン上のファイルも整理されています。何か必要な情報があった時にすぐに取り出せたり、探す無駄な時間を生まずに仕事にすぐに取り組めます。

仕事が早い人になるためには

・仕事の優先順位をつける
判断能力を高めるためにも、仕事の優先順位をつけていきましょう。重要度の高いものから取り組むことで
より早く効率的に仕事を進めることができます。

・時間に対する意識を変えてみる
1日の中でどのくらい作業できるのか、かかった時間などを確認してみましょう。改めて、振り返って見ると改善のヒントや効率化のきっかけになるものが見つかるかもしれません。

便利なツール

・Toggl
シンプルなUIと使いやすさが評判です。
外部連携もかなり豊富でチャットツールやタスク管理ツールと連携しながら
時間管理も同時に行えます。
Toggl:https://toggl.com/

・Timecrowed
Chromeの拡張機能で外部ツールとの連携が可能です。
単価計算機能などもあるので各タスクに対して損益計算も可能です。
Time Crowd:https://timecrowd.net/

・TaskTimeTap
ワンタッチ、ワンクリックでタスクの登録・切り替えが可能です。
チーム利用でも3ヵ月まで無料なのでが嬉しい。

「誰が」「いつまで」「何を」したかを把握することで
人数と金額に見合った適切な業務管理や人材確保に向けた業務量の見直し
次の改善策に向けた業務データの記録管理などに活用していきましょう。

TaskTimeTaphttps://ttt.sunnygem.co.jp/tasktimetap


サニージェム株式会社
東京豊島区池袋にあるウェブサイト制作システム開発会社
https://www.sunnygem.co.jp/

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL